GTM No Script

移動の未来を定義する自動車&モビリティのトレンド

CES 2021では、自動車メーカーや一次サプライヤー、テクノロジー企業、規制機関の代表者がバーチャルステージに登壇し、移動の未来を形作るトレンドや課題、可能性について意見を交わしました。講演者やパネリストの話からは、2020年は試練の年であったにもかかわらず、多くのプレイヤーが次世代の自動車&モビリティソリューションの開発に参入したことがわかりました。

G世界最大のデジタル技術見本市「CES 2021」では、ゼネラルモーターズ(GM)の空飛ぶ電気自動車や自動運転の「パーティーバス」が話題をさらいましたが、それ以外にも注目すべき展示が数多くありました。そこから得られた自動車&モビリティ分野の知見の一部をご紹介します。

CES 2021で注目を集めた自動車&モビリティ分野の動向について、無料のレポート「CES 2021:自動車&モビリティのトレンド」で詳細をご覧いただけます。

レポートをダウンロード

自動車&モビリティのトレンド  31677
自動車&モビリティのトレンド  31674

電化、接続性、自律走行車(AV)の発展が加速

CES 2021では、ゼネラルモーターズ(GM)が今後5年間で新たに30モデルの電気自動車(EV)をグローバル展開すると発表したほか、多くの出展企業で自動運転やコネクテッドカーのソフトウェアやインフラに有望な進歩が見られ、移動手段のイノベーションが新たな転換点に達したことを予感させました。世界中でますます多くの電気自動車、コネクテッドカー、自動運転車が実際に路上を走るようになり、その変化のペースが指数関数的に加速すると予想されます。このような進歩は将来的に、一般・商用車両のより安全で持続可能な走行につながるでしょう。

これまでにない車内体験が登場

Center for Automotive Researchの代表兼CEOであり、「Vehicle Tech Innovations」のパネリストを務めたCarla Bailo氏は、関心の中心がテクノロジーへと移る中、ユーザーの20%が試乗せずに車を購入するとしています。通勤にもドライブにもネットワーク接続や機能のパーソナライズが求められていることを受けて、多スクリーン、多感覚体験、コンパニオンアプリ、革新的な音声AI、VR・ARなどを用いた車内体験の展示が多く見られました。例えば、GMのキャデラック「Celestiq」のタッチスクリーンは、ダッシュボードの横幅いっぱいに及ぶサイズで、10億色以上を表示できます。

継続的なコラボレーションが発展の鍵を握る

CES 2021で存在感を示したのは、顧客を深く理解して人間中心の設計を行うことで、真のニーズを解決し、運転者や乗客を喜ばせるソリューションを生み出す企業でした。そこにはコラボレーションも重要な役割を果たしています。

官民のパートナーシップ、テック系スタートアップや顧客体験コンサルタントと提携する自動車メーカーなど、企業間・業界間のコラボレーションが優れた成果を挙げています。パネリストらは今後3〜5年については楽観的な見方をしながらも、継続的なパートナーシップの必要性と、特に米国と欧州における法整備の重要性を強調していました。

CES 2021で展示された自動車&モビリティのイノベーションについて、詳しくはトレンドレポートをダウンロードしてご覧いただけます。

自動車&モビリティのトレンド  31670

現在の自動車メーカーは実質的にソフトウェア会社に近づいていると言えます。ただ、多くの企業にとって、その移行を単独で行うのは容易ではありません。Starは顧客を魅了するデジタル製品、サービス、エクスペリエンスの構築で、自動車&モビリティを革新する企業を支援しています。洗練されたHMI、拡張可能なコネクテッドカーやIoTのソリューション、魅力的なデジタル製品・サービスなどにより、Starは35社を超える自動車メーカー、一次サプライヤー、モビリティ関連スタートアップ企業とともに、受賞歴のあるソリューションを創出しています。

Starとのつながりを希望する方は、ぜひご連絡ください。移動の未来を形作るトレンドがわかる、自動車&モビリティ関連記事もご用意しています。